はくちょう座γ領域

面ノ木は残念な結果でしたが、4/26 日曜日の夜は快晴でした。 幸いにして月曜日休暇が取れましたので、富士見高原スキー場まで行ってきました。
面ノ木に行った翌日なのでさすがに体力的に辛かったですが。。
で、撮ってきた画像がようやくできあがったのでご覧いただきます。

はくちょう座γ領域
2015年4月27日 0:44-3:49 【L画像】 Borg67FL+マルチフラットナー1.08xDG(7108) f324mmF4.8 QHYCCD IC8300冷却CCD -20℃ HEUIB-IIフィルター 右下: 5分x8枚コンポジット 左下: 5分x8枚コンポジット 右上: 5分x4枚コンポジット 左上: 5分x6枚コンポジット 合計露出時間 130分 【RGB画像】 WilliamOptics Star71 f350mm F4.9 EOS Kiss X4 赤外改造 HEUIB-II FFフィルター 右下: 2分x14枚、1分x16枚コンポジット 左下: 2分x8枚、1分x28枚コンポジット 右上: 2分x7枚、1分x14枚コンポジット 左上: 2分x7枚、1分x2枚コンポジット 合計露出時間132分 総露出時間 262分相当 CEM60赤道儀 APT 2.82 QHY5II-L+PHD2 2.5.0オートガイド SI7、PSCC 富士見高原スキー場
ハイブリッド式でモザイクだと撮影情報が長ったらしくなってしまいますね。。
当夜は月が0:30頃までありましたが、本当にすっきりと晴れた夜で、しかも富士見高原スキー場の駐車場は空が開けていて、しっかり月没しないと撮影開始出来ませんでした。
で、満を持して撮影開始したとたん、APTがハング

その後もIC8300のドライバが落ちたり、QHY5II-Lのドライバが落ちたりと、目を離すスキを与えてくれないシステムに悩まされ、歩留まりが上がりませんでした。1サブフレームあたり1時間弱露出の予定だったのですが、薄明に追い立てられるように各葉露出時間を切り詰めて終了。スリリングな撮影となりました。
モザイクの場合、どこか1フレーム撮影出来ないと、他も含めて全没になってしまいますから、とにかく短時間でも撮っておくことが大事ですね。。
各サブフレームの露出時間が異なる上、最後の右上のサブフレームはほとんど薄明が始まっており、S/Nが稼げなかったりと、モザイクのためのバランス合わせに苦労しました。まだ色合いが合ってないようですが、これで完成としました。
撮影プロセス、画像処理プロセスともにまだまだ確立できませんが、梅雨が終わる頃には歩留まりを上げられるといいなと思ってます。QHYCCDへの不具合報告にはげみましょう

4 thoughts on “はくちょう座γ領域

  • 2015-05-03 at 10:50 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    こんな良い冷やしカメラをお持ちだったのですネ!
    RGBは一眼で撮られたのですね。しかも、鏡筒も別物ですか。
    こういう方法もあるのですね・・・・・
    合成時に、L画像とRGB画像の整合性はどう取るのでしょうか?
    手間はかかりそうですが、安価にできそうなので興味があります。
    しかし、ドライバが不安定というのは少々残念です。
    しかも、撮影カメラとガイドカメラの両方とは・・・・・
    とはいえ、これだけの領域の星雲を鷲づかみできるというのは魅力的です。

    Reply
  • 2015-05-03 at 12:45 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    ウラカンさん、こんにちは。
    これは最近巷ではハイブリッドとかツインシステムとか、カラーアシスト法とか言われている方法なんですが、ダイナミックレンジの広さが要求されるL画像をモノクロ冷却CCDで、RGBはノイズは多くても速射性の高いDSLRで撮るという、それぞれの良いところを取った手法ですね。鏡筒は違いますが、L画像側は色収差がない筒を選択して、RGB画像はX4の高解像度は要らないので、大胆に3×3のソフトビニングをして色乗りとノイズ性能を稼いだ上で、LRGB合成しています。解像度の違いは、SI7のLRGB合成が吸収してくれます。
    巷の主流のFSQ106ED+EOS6Dより少し安いですが、モザイクの手間と撮影時間とシステム調整は余計にかかってしまいますね… ε130ED+EOS6Dよりは、冷却CCDの分高く付きます… 変わったコトが好きな私には向いてるかも知れません

    Reply
  • 2015-05-03 at 4:19 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    いや~難易度が高いにもかかわらず、見事な写真です!
    冷却CCDをL画像撮るためのカメラと割り切る考えがあるんですね~
    私たちが原村へ行った翌日に富士見高原スキー場駐車場に行っていらしたんですか、当日はその広大な駐車場での撮影も考えたんですが、雲が取れず文化園に移動しました。そこはインターからも近く、ゴルフ場も20時には消灯になるようで、なかなか良いですね!

    Reply
  • 2015-05-03 at 4:34 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    kola29さんこんにちは。いらっしゃいませ。
    そうなんですよ。これだと冷却CCDにカラーホイールが要らなくなるので、30mmほどフランジバックを稼ぐことも出来ます。ということはこれまで接続できなかった、Pentaxレンズなんかも接続できるかもしれないんですよね。ということでいろいろと悪だくみ中です
    富士見高原スキー場は去年はじめてお邪魔して、じ~さんという方にお会いしてYahoo Blogをはじめるきっかけになった場所でもあります。というわけで特別な場所なんですが、でもね。。今回行ってみたら街灯が新設されていたんですよ。ちょっとあれは気になります。広大なんですが、今後街灯を避けるためにはかなりの面積がNGになりそうです

    Reply

ウラカン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です