M8とM20

4月22日に富士見高原で撮ってきたものです。
前回のはSamyang135mmとキスデジでしたが、今回のは冷却CCD+EOS 6Dのツインで撮りました。
多少アップ
で、これならにゃんこの水虫と言ってもせぱたんさんに怒られますまい!

2017年4月23日 2:20-3:26
【L画像】
Borg67FL+マルチフラットナー1.08xDG(7108) 合成f324mm F4.8 QHY16200A冷却CCDカメラ -20℃ HEUIB-II + TS Optics L Filter 露光300秒x12枚
【RGB画像】
Borg55FL+レデューサー7880 合成f200mm F3.6 EOS 6D SEO-SP4 露光140秒x18枚
iOptron CEM60 PixInsight+PSCC
富士見高原スキー場
Astrobinはこちらです。

この日は行ってはみたものの全曇りで、同行したたじさんはあきらめて帰っちゃうし、 やまぎりさんと2人でそろそろ撤収かなあ、撤収し始めると晴れるんだよね
とか言いながら、 ケーブル類を外したところで本当に晴れてきてしまって、おいおい、やまぎりさん晴れちゃったよ

夜明け前までほとんど1時間そこらな状況で迷ったのですが、まだ赤道儀や光学系は動かしてないので、 電装系だけ接続し直せば撮れる!ということで、急遽立ち上げ直して撮ったものです。
あきらめないものですねえ

インデックス用にYahoo Blogの画像も貼り付けておきます。

10 thoughts on “M8とM20

  • 2017-06-10 at 11:31 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    おっ、この間見せてもらった奴ですよね。透明感があるって。。。
    あのときと違う感じがするのはきのせいかな?透明感とみっしり感の中間ぐらいですごく好きです!
    俺が帰ると晴れる。。、やなジンクスだな。。。w

    Reply
  • 2017-06-10 at 1:01 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    > たじさん
    曇り空がさっと晴れたので、かえって透明度の高い空になったのかもしれませんねぇ。見た目にも印象的な星空だったとおもいます^^
    もう少し粘れば。。。w

    Reply
  • 2017-06-10 at 7:30 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    これはかなり良いですね。
    ハイブリッドだと1時間もかけずにこんな作品が撮れてしまうんですね。Borg 77ED +F4DGが2セット使えるのでハイブリッドをやってみたいと思っているのですが冷却がフォーサーズなのでフルサイズのデジカメとハイブリッドしても解像度に難ありで。APSH冷却欲しいなぁ。。。

    Reply
  • 2017-06-10 at 11:03 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは!
    やはり薄明まで粘りましょう星屋なら!!って感じですかね。
    ディテールどころかかなり淡い領域も写ってますね^^

    Reply
  • 2017-06-10 at 11:15 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    やっぱりツインはいいですね。
    倍のスピードはこういう時圧倒的です。
    ところで、67FLに搭載のQHY16200Aって画素サイズはフルサイズより1周り小さいくらいなようですが、67FLと7108はフルサイズでもけられや周辺収差はどうですか?もしお試しになっていたら教えてください。m(__)m
    67FLと7108の組み合わせ、俄然興味がでてきましたが、もちろん冷却なんて手が出ません((;^_^)。自分の使ってるAPS-Cだとちょっと狭くなるので、フルサイズデビューなんてことを妄想しております。
    もちろん妄想だけですが。(笑)

    Reply
  • 2017-06-11 at 12:48 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    この時は、まさか晴れるとは思いませんでしたね^ ^
    撤収準備をすると晴れるのか?それとも、たじさんが帰ると晴れるのか^_^;今後、しっかりデータを取ってレポートにする必要がありますね!
    しかし、あの短時間でさすがです!!

    Reply
  • 2017-06-11 at 2:22 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    > マルさんさん
    コメントありがとうございます!
    光学系の焦点距離が同じ2セットだと、やはりLとRGBでだいたい同じ大きさのセンサーが欲しくなりますよね。。
    QHY16200Aはユーザさんも増えてきてますね。感度が高くて気に入っています

    Reply
  • 2017-06-11 at 2:27 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    > さすらいさん
    ぴんたんさんの名言ですね?
    わずかでも撮れる見込みがあるなら撮る!それが星屋!
    うーん。しびれる。
    夜も更けてきて晴れる見込みがないようだと、翌日の昼間の活動も考えちゃったりして、早めの撤収することを考えがちですが。。こういうことがあるから油断出来ないんですよね

    Reply
  • 2017-06-11 at 2:35 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    > ゴットハンドさん
    > やっぱりツインはいいですね。
    > 倍のスピードはこういう時圧倒的です。
    確かにツインのよさはこういうところに出てきますね
    薄明ぎりぎりの彗星の撮影なども、冷却CCDのカラー分解では撮れない対象です^^
    RGBと別々に撮ってるうちに対象が動いちゃいますから^^;
    > ところで、67FLに搭載のQHY16200Aって画素サイズはフルサイズより1周り小さいくらいなようですが、67FLと7108はフルサイズでもけられや周辺収差はどうですか?もしお試しになっていたら教えてください。m(__)m
    あっ、フルサイズで67FL+7108、まだ試してないんですよ。。もっぱらL専用でして
    APS-Hの周辺でみるかぎり、かなり期待できるとは思いますが、おっしゃるようにAPS-Hはひとまわり小さいので、実際やってみないとわからないところですね。。今度機会があったら試してみますね!

    Reply
  • 2017-06-11 at 2:38 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    > やまぎりさん
    > この時は、まさか晴れるとは思いませんでしたね^ ^
    いやほんとに
    撤収はじめてもいや~な予感がすることがあって そういうときは、あ~、やっぱり晴れたよおってなるんですが、今回はかなり確信を持って撤収はじめましたもんね
    > 撤収準備をすると晴れるのか?それとも、たじさんが帰ると晴れるのか^_^;今後、しっかりデータを取ってレポートにする必要がありますね!
    。。たぶん後者。。

    Reply

YKM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です