さそり座頭部モザイク

3月4日に朝霧に撮影に行った時に撮ってきたものです。

さそり座頭部
2017年3月5日 2:55-5:16
【L画像】
Borg67FL+マルチフラットナー1.08xDG(7108) 合成f324mm F4.8 QHY16200A冷却CCDカメラ -20℃ HEUIB-II + TS Optics L Filter 露光140秒x45枚 合計露出時間105分
【RGB画像】
William Optics Star 71mm APO f350mm F4.9 EOS 6D SEO-SP4 露光140秒x45枚 合計露光時間105分
総合計露出時間 210分
iOptron CEM60 PixInsight+PSCC
静岡県 富士宮市朝霧アリーナ駐車場
Astrobinの画像はこちらです。 4/1のAstrobin Image Of The Dayをいただきました!

昨年、届いたばかりのベータ版のQHY16200Aを使って撮ったさそり座の星雲ですが、今年は短時間露光多数枚モザイクで、さそり座頭部も含んだ広域を狙ってみました。
3×3枚の9枚モザイク、1枚あたりの露光時間は11分強です。
まだ時期が早いため、夜明けとの時間の戦いとなりました

実際、さそり座のカラフルなアンタレス付近を撮り始めた頃には薄明が思いっきり始まっていて、ほぼ青空の中で撮影していました…。

モザイク処理前のEOS 6DのRGB画像をスタックしたものを並べたものですが、アンタレス付近のコマだけ青いのが分かりますね

だってもう青空だったもん

これは…当ブログあるあるの「肝心なところがないモザイク」になりかねない…

と、焦りつつ必死にこねくり回した結果、なんとか上のような写真にはなりましたが、やはり色の出方はよくないですね。
とはいえ、短時間露光多数枚モザイクの画像処理の習作にはなりました。

短時間露光の画像処理はほとんどノイズとの戦いですね。
PixInsightのノイズ処理モジュール(TGVDenoise、ACDNR、MMT)を総動員でやっつけました。
十分に露光したS/Nのよい元画像に、最小の味付けで仕上げる写真とはまさに両極端だなと思いました。

おまけ。WO71初期型の輝星のハローはこんなかんじにいびつに出ます。うちのはハズレかな…

Yahoo Blogの画像も貼り付けておきます。

10 thoughts on “さそり座頭部モザイク

  • 2017-03-26 at 6:16 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    おお、あのときの朝撮ってた奴だ!
    朝でも撮れることの証明ですねw
    でもやっぱり良い空で撮りたいですよね~
    自然の物は自然に敵わずですね。

    Reply
  • 2017-03-26 at 7:07 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    最初の写真をクリックしたら、思わずうわっ!と声がでちゃいましたよ!星も、星雲も、分子雲も自然できれいですねぇ~!
    私には、この様な写真は他の人の素晴らしい写真を見るだけにした方が良さそうです。。
    またご一緒させて下さい!

    Reply
  • 2017-03-26 at 8:32 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    たじさん、お越しいただきありがとうございます!
    特に短時間露光ではよい空が圧倒的アドバンテージになるでしょうね。今回のは条件悪かったですが。。それでも、さそり座頭部の淡い星雲が出てるので、案外いけるのね、と思いました。

    Reply
  • 2017-03-26 at 8:33 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    やまぎりさん、コメントありがとうございます!
    やまぎりさんも55FLで是非やりましょう。セカンド赤道儀あるんだから、素材撮るのは放置でも出来ますし^^

    Reply
  • 2017-03-27 at 3:29 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    おもいっきり薄明開始後の素材をここまで違和感なくモザイク処理するだけでなく、このモクモク具合と色合いと星像。凄いの一言につきます!

    Reply
  • 2017-03-27 at 11:41 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは Tezと申します
    自分もstar71持ってますが、もっとひどかったです。アメリカのショップで買って台湾送りになりました(補償で光軸調整)。この鏡筒、3枚玉の2枚目のコバが光ってしまい(どう考えても設計ちょんぼ)、ハローが大きくなるので、薄型絞り環を作って口径を68mmに絞りました。ちょっと暗くなりましたが、それ以来順調です。

    Reply
  • 2017-03-28 at 8:34 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    Tezさん、はじめまして、コメントありがとうございます!
    いつもGentaさんのブログから拝見しております。
    やはりそうでしたか。。うちのは光軸はいいようなんですがハローですね。。
    対策方法のコメントありがとうございます。この際絞っても星像がよくなるんならやる価値ありますね。試してみたいと思います!

    Reply
  • 2017-03-28 at 11:19 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    > さすらいさん
    コメントありがとうございます!
    (ってなんだかお名前おもいっきりまちがえていたので再リコメですごめんなさい…。)
    うん、正直なところ、きれいに出来てしまった…という感じです。これが果たして本当なのかどうか、特に淡い部分については自信が持てません。
    やはりS/Nの低い元画像に強力な処理というのは気が引ける感じです。

    Reply
  • 2017-03-28 at 11:20 PM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    ちなみに、絞り環は外形69.8内径67.8厚さ2のものをCOSMOさんで作ってもらい、外周にテープを巻いてクリアランス調整をしてレンズセルにはめ込んでます。STAR67.8ですね。

    Reply
  • 2017-03-29 at 9:42 AM
    Permalink

    SECRET: 0
    PASS:
    > tez*024さん
    おお、コスモさんで。やはり正確な形状だと安心ですね。了解です!

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です